運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

この改正法は、一部閣僚でさえ知らない間に準備され、また、国会の審議でも、GHQ側意向を伝える場合の速記中止を度々挟む中で、僅か三週間余りで強行成立いたしました。  国公法政治活動刑事罰というのは、GHQが押しつけたあしき遺産と言わなければなりません。  法案提出者にお伺いいたしますが、国公法政治活動の禁止と罰則が占領下の下でGHQに押しつけられたものだという認識はありますか。

宮本徹

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

つまり、私がいつも言っていますけど、原始農協法昭和二十二年でございますが、十二月十五日の施行、この法案を作成する過程で、戦後農協をどう設計するかという段階で、日本側は言わば総合農協を提案しているわけですけれども、GHQ側は、天然資源局という農協管轄の方ではそれを支持しておりますけれども、金融担当GHQ信用事業分離だと、つまり信用事業経済事業の兼営はまかりならぬと、そういうところでやり合っているわけです

石田正昭

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

委員が御指摘のように、松本担当大臣のもとに日本の案を、甲案乙案をつくる中において、たしか毎日新聞の西山柳造記者スクープをするわけでありまして、このスクープを見たGHQ側が、もはや日本側に任せておくことはできないという中において、今おっしゃったように、ホイットニー民政局長そしてケーディス次長が中心になって二月四日にこれをつくるように指示をし、そしてでき上がったのが十二日、こう言われているわけであります

安倍晋三

2013-05-16 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第9号

ところが、総司令部GHQ側は、実は、あれはチーフであるホイットニー民政局長のお筆先になる得意の文章であるので、削るのはぐあいが悪い、何とか尻尾の方、第十章あたりでいいから残してくれないかということで、これを第十章の冒頭に規定することにしたのだが、その際、逆に、第十一条後段を削りそびれて、こちらも残ってしまったというのでございます。  

橘幸信

2012-05-16 第180回国会 参議院 憲法審査会 第5号

これに対してGHQ側は、当初、その場合には内閣が超憲法的な国家緊急権で対処すればよいと応答いたします。  そこで、日本側は、これから憲法を作ろうとするときに超憲法的な運用を予想するようでは、憲法緊急権の定めが置かれていた明治憲法以上の弊害の原因になる、全てが憲法の定めるところによって処理されるようにすることがむしろ正しい道筋ではないかと反駁したのであります。

高見勝利

2006-02-14 第164回国会 衆議院 予算委員会 第11号

安倍国務大臣 岡田委員は、何かまるでGHQ側に立っておっしゃっているように聞こえるんですが、あの十一条を、私たちは、あのときはあのサンフランシスコ講和条約を受け入れるしか、当時は単独講和全面講和という議論もありましたが、あれによって日本独立を回復したわけであって、今日の繁栄があるんですが、しかし、あれを受け入れなければ独立を回復することはできなかったんですね。  

安倍晋三

2000-04-20 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

日本政府としては、このとき、既に提出してあった、松本委員会によって用意した日本国政府憲法改正案に対するGHQ側の回答を得られるものと会談に臨んだわけですが、ホイットニー局長から、あれは受け入れられない、そして、これをもとにしてもらいたいというふうに、民政局が用意したいわゆるマッカーサー草案というのを渡されたわけであります。  

五百旗頭真

2000-04-06 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

GHQ側からいいますと、戦争を起こし、周辺諸国を植民地化し、侵略戦争を行った、そういうことが二度と起こらないようにどうするかということをアメリカを含めて考えたと思うんですね。そのとき、やはり問題になるのは、日本軍事力をどうするかということと、あの戦争を遂行していく過程の中では、人々が自由に物を言う、戦争に反対するということができない状態でありました。

横路孝弘

2000-03-09 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

アメリカ側GHQ側文書もほぼ同じで、内容は、押しつけるつもりはないということ、それからもう一つ天皇制を擁護するためであるというふうに述べております。  しかし、松本さんもこの点について後に自由党の憲法調査会で証言をされておりますけれども、そこの部分はちょっと違っておりまして、こんなふうにおっしゃっています。日本が受け入れなければ、「天皇の身体の保障をすることはできない。

古関彰一

2000-03-09 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

特に、GHQ側のつくった案の英語も、国民という場合はピープルを使っています。日本国民という場合はジャパニーズピープルを使っております。日本国憲法英訳版というのがありまして、それは、どうも法務省の仮訳であって、正式の英訳はないと言われておるようです、むしろこれは私が先生方に伺いたいところでもあるんですが。

古関彰一

2000-03-09 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

古関参考人 先ほども幾つか申し上げておりますが、先生が御経験になられたような雰囲気の中で、この案でいけと言われれば、それはバイ・オーダー・オブ・ゼネラル・マッカーサーである、わかりますけれども、しかし私が、私は先生より大分若いということもありますが、それはともかくとして、日本政府、具体的に言えば外務省文書ですが、外務省文書あるいはGHQ側の記録等々を読んでも、決してこれはマッカーサーの命令だぞとは

古関彰一

1962-12-07 第41回国会 衆議院 法務委員会 第8号

GHQ側の考えていたことは「石井部隊米国側対ソ戦に備えて現在保護を加えて温存しているわけで、おまけに石井中将は戦死したことになっているが、都内某所に手厚い保護を加えられてりっぱに生活している。これを読売新聞であばき立てられては非常に困る。帝銀事件そのものから手を引けというのでなく、石井部隊を洗うことをやめてくれぬか、そのかわり司令部に入った情報は全部読売に提供する」とのことであった。

赤松勇

1962-05-07 第40回国会 参議院 法務委員会 第27号

ところが、昭和二十三年二月に入り、国会提出を前に、その法案について日本側GHQとの間で意見交換が行なわれたのでありますが、その際、GHQ側からこの制度を強く持ち出されたのであります。GHQは、裁判所の判断で占領政策が妨害されることをおそれたのであります。日本側は、司法権に対する侵害になるとして強く反対し、何回も交渉した結果、らちがあかずに、ついに押し切られてしまったのであります。

亀田得治

1961-03-29 第38回国会 衆議院 文教委員会 第11号

しかしそれが現に生きておる以上は、憲法として厳粛にこれを順守していかねばならぬことは、むろん当然でございますが、教育基本法もまたその成立の経過等に顧みまして、これは憲法と違って、GHQ側から英語で書いた、要綱を示されて、それに基づいてやったのではないということは、私も承知いたします。

荒木萬壽夫

1959-03-31 第31回国会 衆議院 文教委員会 第18号

従って社会教育法の立案当時、第十三条は日本側の原案になかったのでありまして、GHQ側からこれを入れられた、というと変な言葉になりますが、GHQ側の要望によってこれが挿入されたと聞き及んでおるわけです。この現行の十三条は、本来社会教育法という法律になくても済む問題で、またない方がよけいな反射的な副作用を起さないでかえってよかったのではないかと考えます。

井手成三

1954-03-25 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第23号

それですべての立法措置GHQのOKを得なければならなかつた当時でありますから、私その頃通産委員をしておりませんから、大蔵委員会にもいませんし、その事情はわからないからお聞きするのですけれども、当時このGHQ側の強い意向が徴収を延期するようにというようなことであつたのではないかということ、この点を一つお伺いしたいと思います。

三輪貞治

1952-04-25 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

と申しますのは、たとえばストライキ、公務員政治活動というようなものに対するGHQ側態度も、最近には相当異なつて参つておりましてこの地方公務員法が生れ出て参りました政令二百一号が出されましたときの、あの二・一ストあるいはその翌年の公務員の闘争、ああいうものの場合にとりました直接的な強圧的な方法とは違つた態度が、今回の四・一二あるいは四・一八のストには見られておるわけで、少くとも表面上は非常に異なつた

立花敏男